「今やらないと春に大後悔します」 凶悪な雑草“チガヤ”の大繁殖を阻止する、知らないと困る対策法に注目が集まる

今やっておかないと春に大繁殖してしまうかもしれない……。農園アドバイザーが伝授する恐怖の雑草・チガヤの対処法が、YouTubeで紹介されています。動画は記事執筆時点で3万4000回視聴を超えています。

恐怖の雑草・チガヤ

投稿したのは、全国でサポート付き貸し農園を運営する「シェア畑」さんのYouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」です。

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
今やらないと春に後悔するチガヤ対策(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

家庭菜園や農園をする人にとって欠かせないのが雑草対策。今回はシェア畑・農園アドバイザーの斉藤さんが「チガヤ」という雑草の対策を教えます。

チガヤは春に咲いた花から種ができて、ススキの穂のようにふわふわな状態で遠くに飛びます。種は夏から秋の間に芽を出して成長し、地下茎を広げて拡大してしまう難防除の植物です。

この畑で伸びているチガヤを見ていきます。1回刈り払いはしていますが、奥のチガヤがどんどん進出し地下茎で侵入してきています。上部を刈らないと秋になってもこの高さのまま増殖を続けていきます。

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
根本原因のチガヤ(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

根っこを見てみると

チガヤの根切りをした様子を見てみると、深さ10~20センチ程度のところからワラのような太い根が伸びています。掘り返してみると、若い青々とした根が伸びてきているのも分かります。

このような根を地面に放置しておくと、根の節の部分から新しい芽が伸び地上部に発生しはじめてしまうので、完全に干からびさせる必要があるそうです。

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
すでにかなりの密度で根が伸びています(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
切断した根であっても、地上で干からびさせることが必要(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

別の場所のチガヤを掘り起こしてみます。このチガヤは地下茎で侵入したのではなく、種が飛んできて発生したものと思われます。掘ってみると地上部は10~20センチの葉が1本でしたが、根は夏の間に伸びて1メートルほどになっていました。

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
チガヤを掘り起こしてみます(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
地上部は10~20センチでしたが、根は夏の間に長く伸びていました(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

地上部の葉は大したことがなくても、放っておくと地下部分がどんどん伸びてしまうのがチガヤの特徴。防除するときは、枝分かれした根の部分まで全て掘り起こす必要があります。

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
放置すると枝分かれして長い地下茎が伸びてしまいます(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

ちなみに春に種から発生したチガヤは、まだそれほど長くない状態とのこと。地下茎が長く伸びる前に、早め早めに防除することが大切だそうです。

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
短いものは早めに抜いてあげましょう(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

他の雑草対策も

今の時期に発生している雑草はチガヤ以外も非常に厄介です。越年雑草は冬の間は大きく成長しませんが、春になると一気に大きくなるので、秋の時点で防除しておくと春以降の手間が省けます。

こちらの畑の場合はタンポポやハルジオン、イネ科の雑草、カタバミなどが生えているので防除しておきます。花が咲いている雑草は早めに除去して種が落ちるのを防ぐといいそうです。

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
タンポポやハルジオン、イネ科の雑草、カタバミなども防除しておきます(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

今やっておかないと春に大繁殖する恐怖の雑草
花が咲いている雑草は早めに除去しておきましょう(出典:YouTubeチャンネル「シェア畑 -農園らいふ-」)

同チャンネルでは、他にも家庭菜園のコツなどを発信中。季節に合わせたアドバイスや具体的な対策などを見ることができます。

コメント