【南さつま市】何度でも訪れたい『亀ヶ丘(東シナ海展望所)』心ときめく絶景スポット

  • 亀ヶ丘(東シナ海展望所)』心ときめく絶景スポット
  • image

    先日、南さつま市に行った際に、大好きな絶景スポットに立ち寄ってきました。何度訪れても感動する場所なのでご紹介します。

    車で登れる展望所

    亀ヶ丘は、山頂の岩肌が亀の形に見えることから名付けられたそうです。
    「東シナ海展望所」と「星降る丘展望所」の二か所の展望台があります。
    どちらも眺めは最高ですが、特に「東シナ海展望所」は、景色と一体化するような感覚が味わえる場所です。
    加世田市街地から車で約30分。整備された山道をナビ通りに進めば到着できます。(Google Mapで「亀ヶ丘 東シナ海展望所」で検索)
    広々とした駐車場に車を停め、階段を上っていくと…
    どんな景色が待っているのか、ワクワクが止まりません。

    入口階段

    入口階段

    標高387mから広がる360度の大パノラマ

    開けた場所に出ると、思わず言葉を失うほどの絶景が広がります。
    何度訪れても、思わず「わー!」と声が出る美しさです。

    まず目の前(西側)には、眼下に広がる東シナ海と坊津のリアス式海岸。
    複雑な海岸線が織りなす風景は、自然が創り出した芸術そのものです。

    複雑な地形が美しい

    複雑な地形が美しい

    港も見えます

    港も見えます

    振り返って階段の方(北側)を見ると、日本三大砂丘のひとつ「吹上浜」が広がります。
    異なるタイプの海岸が一度に見られる、素敵な展望所です。

    右側に見える砂浜の海岸線が吹上浜です

    右側に見える砂浜の海岸線が吹上浜です

    夏の強い日差し、青い空と海。
    日差しが強いこの季節ならではの眺めは、暑さも忘れてしまうほどの美しさ。
    展望台の先端まで行くことができ、こんな写真も撮れます!
    (※天気が悪い日や日没後、お子さん連れの方はご注意ください)

    階段の左側を進むとウッドデッキがあり、気候が良い季節はお茶やランチの休憩にぴったり。
    テーブルと椅子が設置されていて、岩肌越しに見る景色もまた格別です。

    入口の左側の道

    入口の左側の道

    休憩スペースもあります

    休憩スペースもあります

    先端はゴツゴツした岩

    先端はゴツゴツした岩

    夕暮れ時、東シナ海に沈む太陽が海と空を黄金色に染める瞬間は、まさに心を奪われる絶景です。
    夜の星空も素敵だそうです。

    目の前で沈んでいく太陽

    目の前で沈んでいく太陽

    時間があれば立ち寄りたいスポット

    ① パラグライダー発進基地
    駐車場の先にある道を行き止まりまで進むと、パラグライダーの発進基地があります。
    タイミングが合えば、飛び立つ姿を間近で見ることができます。
    近くにある可愛い建物はトイレです。
    ※パラグライダー問い合わせ先:チーム ガメラ 090-8399-2320(代表者番号)

    トイレもあります

    トイレもあります

    ② 星降る丘展望所
    「東シナ海展望所」のウッドデッキから山の上に見えるカメの建物が「星降る丘展望所」。
    カメの展望台に上り、東シナ海を一望できます。
    展望所の名前通り、夜は満天の星が降り注ぐようにたくさん見えるのでしょうね。

    「東シナ海展望台」から見た「星降る丘展望所」

    「東シナ海展望台」から見た「星降る丘展望所」

    可愛いカメの展望台

    可愛いカメの展望台

    何度訪れても感動する景色。
    初めての人は、空と海の広がりに息をのみます。
    この夏、ドライブで心ときめく絶景を見に行ってみませんか?

    【亀ヶ丘(東シナ海展望所)】
    住所:鹿児島県南さつま市大浦町(Google Mapで「亀ヶ丘 東シナ海展望所」で検索 ※展望所名を必ず入れてください)
    お問合せ:0993-76-1608(南さつま市役所 観光交流課)
    駐車場:有
    URL:https://kanko-minamisatsuma.jp/spot/7554/

    コメント