【鹿児島県・徹底研究】桜島・黒豚・さつまあげの他には? 鹿児島が誇る有名なものを挙げてみました

image

鹿児島といえば、桜島、霧島温泉、指宿温泉、屋久島などの島々がよく知られています。また、さつまあげ、さつま汁、黒豚料理などの名産やご当地グルメもたくさんあります。
そんな鹿児島で有名なものを、観光スポットからグルメ、土産、伝統工芸、アクティビティまで集めました。

九州の南部にある鹿児島。年間の平均気温は19.2度と全国2位の温かさで、一年を通して温かく過ごせる場所です。薩摩半島や大隅半島などの島々も鹿児島県にあたり、風光明媚な見どころが数多くあります。そんな鹿児島の有名なものを見ていきましょう。

鹿児島の自然と景色~有名スポット

まずは自然や景色の美しい場所からご紹介します。離島の多い鹿児島では「ぜひ訪れたい」と思うような場所がたくさんあります。

桜島

桜島
桜島

桜島は鹿児島湾にある活火山です。鹿児島市内のあちこちから眺めることができて、鹿児島のシンボルといわれています。

高さは1,117mあり、もとは錦江湾に浮かぶ島でしたが、かつての大噴火で大量の溶岩が流れて大隅半島と陸続きになりました。桜島ができたのは、約26,000年前です。これまでにもたびたび噴火を繰り返し、いまなお噴煙を上げ続けていますが、人々はこの地で火山と共存しながら暮らしています。

霧島温泉・指宿温泉

霧島温泉
霧島温泉

鹿児島には数多くの源泉がある、全国屈指の温泉県です。その中でもよく知られている温泉地に、霧島温泉や指宿(いぶすき)温泉があります。

霧島温泉は西郷隆盛も癒されていたと伝わる温泉です。また指宿温泉では、温泉で温められた砂で全身をかけた「砂むし温泉」が名物です。

屋久島

屋久島
屋久島

屋久島は、鹿児島から飛行機で約35分、高速フェリーなら数時間で到着できる離島です。屋久杉で知られる原生的な自然林が美しく、島全体の約20%が世界遺産に登録されています。

特に屋久島の北東部は、ジブリ作品『もののけ姫』のモデルにもなったといわれる神秘的な場所です。

奄美大島

奄美大島
奄美大島

奄美大島も鹿児島県に属します。東洋のガラパゴスともいわれるように、映画『ジュラシックパーク』の世界のような原生林やマングローブ、美しい白砂のビーチなど、手つかずの自然が残る場所です。

中でも大河ドラマのオープニングにも使われた宮古崎は、奄美群島国立公園として指定されている景勝地です。夕日を美しく見られる人気スポットなどもあります。

産業と特産品~鹿児島が誇る名産品

鹿児島の特産品や名産品を見てみましょう。

農産物


桜島小みかん

島みかんとも呼ばれる「桜島小みかん」は江戸時代から栽培され、徳川幕府に献上された歴史があります。また、さつまいもの収穫量は日本一。その他、さとうきび、米なども作られています。

さらに鹿児島は畜産王国です。鹿児島の黒牛をはじめ、かごしま地鶏、かごしま黒豚なども飼育されています。

喜界島産黒糖

鹿児島から飛行機またはフェリーでたどりつける喜界島。そこで栽培されたさとうきびからできた島ざらめを、さとうきび蜜に混ぜて作られている黒糖です。黒糖本来のクセが少なく、口どけのいい商品です。

海産物

海に面し広い海岸線を有する鹿児島では、海の恵みも豊か。漁獲量が全国1位のミナミマグロをはじめ、ブリ、カンパチ、うなぎ、クロマグロ、ヒラメなどの養殖生産量も全国でトップクラスです。

きびなご

鹿児島本土から西にある甑島(こしきしま)は、日本でも有数のきびなごの産地です。美しい銀色で、青色の帯模様があるのが特徴。鹿児島では、刺身、塩焼き、天ぷらなどで食べます。

産業

鹿児島の主要な産業は農業で、産出額は北海道に次いで全国2位です。畜産業や水産業もよく知られているほか、たばこ、飼料などの産業も盛んです。

ご当地グルメ~鹿児島の味覚を堪能しよう

では、鹿児島のご当地グルメをチェックしましょう。

子育て漫画、絵日記
さつまあげ

海の幸

海の幸を使ったご当地グルメの代表格は、さつまあげです。江戸時代に魚のすりみを油で揚げたものを琉球との交易で伝わったのが始まりで、のちに改良されて鹿児島の郷土料理として定着しました。またうなぎ、かつお、きびなご、伊勢海老などの新鮮な魚介を使った海鮮丼も人気グルメです。

さつまあげ

地酒や焼酎で味付けし、植物性の菜種油で風味よく揚げたさつまあげです。できたてをその日のうちに出荷。ごぼう天、しそ棒天、れんこん揚げ、桜島天など、バラエティ豊かな味を楽しめます。

山の幸

山の幸で外せないのが、黒豚や黒牛を使った料理の数々です。さつまいもを食べて育ったかごしま黒豚は、脂っぽさがなくやわらかです。黒豚とんかつ、黒豚しゃぶしゃぶなどでぜひどうぞ。

また豚骨ベースのあっさり味の鹿児島ラーメンも、ご当地グルメとして知られています。

黒豚しゃぶしゃぶ用

黒豚のなかでも選び抜かれた系統だけを集めて育てた、黒豚のエリートであるアベル黒豚。脂身には臭みがなく甘みすら感じられて、赤味にも細かな霜がたっぷり入っています。

スイーツ

鹿児島発祥のスイーツに「しろくま」があります。かき氷にフルーツなどをトッピングして、甘い練乳をかけて食べるスイーツです。鹿児島で生まれた味ですから、鹿児島に行ったらぜひ味わってみてください。

▼くわしくはこちら

鹿児島のローカル版アイス「しろくま」大研究。コンビニでも手に入る「しろくまアイス」とあわせて、自宅で楽しむレシピまで

しろくまアイスの特徴は、まろやかな練乳氷と、豪華な黄桃やあずきのトッピングです。甘さと酸味のバランスが絶妙な、心躍る氷菓子です。 発祥…

ボンタンアメ

昔懐かしいボンタンアメは、鹿児島県鹿児島市にあるセイカ食品が作る飴菓子です。南九州特産の阿久根産文旦から抽出したエキスなどが使われていて、キャラメルのようなモチモチの食感がおいしさの秘密。全国区で知られるロングセラーのお菓子です。

鹿児島の銘菓やお土産

鹿児島の銘菓に、かるかんがあります。山芋と上新粉の一種であるかるかん粉を使って作られる和菓子で、鹿児島全域で食べられています。そんなかるかんをはじめ、鹿児島の銘菓については、こちらの記事を見てみてくださいね。

▼関連記事はこちら

【鹿児島銘菓15選】定番の「かるかん」「しろくま」から、懐かしい「ボンタンアメ」「兵六餅」まで、おすすめスイーツを厳選紹介

鹿児島銘菓を堪能する 九州の南に位置し、薩摩半島や大隅半島、種子島、屋久島、奄美大島も有する広大な鹿児島県。そんな鹿児島には、ご当地スイー…

伝統と文化~鹿児島独自の文化活動

鹿児島ならではの伝統文化には、どんなものがあるのでしょうか?

薩摩切子

鹿児島で作られているガラス工芸の「薩摩切子」。無色のガラスにさまざまな色のガラスを被せ、繊細なカットを施しています。できあがった品は、芸術作品のような美しさがあります。


薩摩切子の青いグラス。ほかにもさまざまな色でつくられている

本場大島紬

本場大島紬は、鹿児島県奄美地方で作られている織物です。絹100%の先染め手織りで、着心地の良さや着崩れしにくい特徴があります。1300年もの歴史があり、伝統的な織物です。


大島紬

鹿児島出身の著名人・有名人

鹿児島出身の有名人をチェックしていきましょう。

山田孝之

鹿児島県川内市出身の俳優。中学校3年のときに家族とともに鹿児島から上京し、高校生のときに俳優デビューしました。デビュー前は、女の子のような見た目の美少年だったそうです。

榮倉奈々

鹿児島出身の女優・モデル。中学3年生のときに渋谷でスカウトされ、ファッション誌『SEVENTEEN』の専属モデルになりました。現在は、さまざまなテレビドラマや映画に出演しています。

稲森いずみ

鹿児島出身の女優。高校3年生のときに鹿児島でモデルとしてデビューし、1994年に女優デビューを果たしました。

西郷隆盛

西郷どんでおなじみの西郷隆盛は、鹿児島を代表する歴史的な人物です。幕末の頃に活躍し、新政府樹立のために尽力しました。鹿児島や霧島などに西郷隆盛の像が飾られています。

自然もグルメも豊かな鹿児島

九州の南に位置し、奄美大島や屋久島などの島々もある鹿児島。農産物や海産物などのグルメが豊富で、美しい自然に囲まれた場所です。また西郷隆盛に代表される、薩摩藩士の活躍でもよく知られています。鹿

児島について知れば知るほど、その魅力にひかれていく方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事もおすすめ

西郷隆盛はどんな人物? 歴史に名を残した理由や生涯について知ろう

西郷隆盛は、何をした人? 「西郷隆盛(さいごうたかもり)」は、幕末から明治時代初期にかけて活躍した人物です。具体的に何をした人なのか、簡単…

文・構成/HugKum編集部

コメント