約100もの温泉地があり、全国2位の源泉数を誇る鹿児島県。指宿や霧島といった有名温泉地もあり、温泉好きにとって、まさに天国のような場所です。そんな鹿児島の温泉地のなかでも、選りすぐりの「秘湯」を、温泉博士であり弁護士である小林裕彦氏の著書『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より、見ていきましょう。
「泉質がめっぽう良い!」温泉博士が絶賛する、源泉かけ流し温泉
1.妙見温泉 ねむ
[画像1]幻想的で広大な岩風呂出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋
ナトリウム-炭酸水素塩泉です。
妙見ホテルを何年か前にリニューアルして、しゃれた(?)名前になりました。温泉の場合、リニューアルすると大体悪くなるのですが、ここは泉質が以前のまま、きれいになりました。
妙見温泉は、源泉かけ流しの多い温泉地です。高級系から湯治場まで、いろいろなタイプの施設があります。ただ、源泉を水で薄めているなとか、あまり源泉の質が良くないなと思う旅館もあります。
妙見温泉の本来の泉質は、ゴムを焦がしたような独特の臭いと、炭酸のシュワシュワ感です。ここは、源泉をうまく使っていると思います。岩風呂はなかなかインパクトがあります。
2.妙見温泉 妙見楽園荘
[画像2]天井が高く、シンプルな造りの湯治場出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋
妙見温泉の中の湯治場的な旅館で、少し坂を上った場所にあります。
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉です。
写真のとおり、茶褐色に濁っています。前に来た時は、もう少し炭酸成分があったような気がしましたが、それでも濃厚な良い泉質であることに変わりはありません。ゴムが焦げたような、妙見温泉独特の温泉臭がします。
この宿は素泊まりで、湯治客もいます。湯治客の目的は、一定期間滞在して自然治癒力を高めることなので、当然、泉質の良い源泉かけ流しになります。
全国各地の温泉に行くと、効能の良さが口コミで広がっている温泉に巡り合うことがあり、ここもその一つです。
3.安楽温泉 みょうばん湯
[画像3]青白色に目を奪われます出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋
安楽温泉は旅館が4、5軒しかない、ひなびた温泉地ですが、泉質がめっぽう良い。しかも、どの旅館も湯治場の雰囲気があります。
新しい温泉分析書による泉質区分はありませんが、ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉だと思います。ゴムを焦がしたような臭いと、青白い色が特徴です。
安楽温泉は、石原荘や雅叙苑のある妙見温泉との境が分かりにくい温泉地ですが、妙見温泉よりこちらの方が温泉成分は濃い感じがします。
安楽温泉は泉質が良いので、もう少しうまく宣伝できないのかなと思います。
ただそのおかげで、こんな最高の源泉を「独泉」できる幸福に浸れるのかもしれません。安楽温泉の日帰り巡りは、最高です。
4.硫黄谷温泉 霧島ホテル
[画像4]絵になる硫黄泉の立ち湯出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋
泉質、湯量共に、日本を代表する温泉だと思います。
「庭園大浴場」にある広大な「立ち湯」の脇を、「赤松風呂」「長寿風呂」「黄金風呂」が固めます。庭園大浴場の外には、露天風呂の他、3種類の浴槽があります。「これが温泉だ!」という掲示に、思わずうなずきました。
立ち湯は白濁した硫黄泉で、この他、明礬泉、鉄泉、塩化物泉があります。
どの源泉も、それだけで温泉経営ができるくらいの泉質レベルと湧出量です。泉質の多さと浴槽の多さという点では、登別温泉第一滝本館と双璧をなします。
私が温泉に興味を持ったころは、完全に混浴でしたが、現在は女性専用ゾーンがあります。
5.祝橋温泉旅館
[画像5]黒色のモール泉出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋
霧島市内にあります。
アルカリ性単純泉が勢いよくかけ流されている、非常に湯量の多い温泉で、いわゆるモール泉です。見事なまでの黒色で、浸かるとつるつるです。
霧島温泉は、鳴子温泉や塩原温泉などと並んで、温泉の種類が豊富な温泉地です。種類的には、ひととおり全部ある感じです。
この旅館は「日本武尊祝宴の地」として有名で、入口にその碑もあります。女装して熊襲を征伐し、ここで祝宴を開いたとされています。ちなみに、車で15分くらいの妙見温泉には、熊襲の住処跡があります。
日本武尊の東征、「大和は国のまほろば……」の歌、日本の神話を若い人にぜひ学んでもらいたいですね。
6.百薬の名湯 諏訪温泉
[画像6]温泉成分が濃すぎてヒリヒリします出所:『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より抜粋
泉質が良い旅館で、知られざる穴場といっていいと思います。
茶色と深緑色が混じったような独特の色で、塩化物泉と表示されています。温泉分析書を見ると、それぞれの成分が濃いです。源泉1リットル中の成分が4,866ミリグラムで、かなり濃厚です。浸かるとキシキシした感じで、炭酸分も感じます。金属臭がします。源泉温度は45度くらいで、加温加水はありません。
内湯は2つに分けられていて、源泉が注入されている方の浴槽は熱めです。温泉成分が濃いので、肌がヒリヒリします。
露天風呂もあります。湯量の多い、総合力の高い温泉です。
小林 裕彦
小林裕彦法律事務所
代表弁護士
※本連載は、小林裕彦氏による著書『温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯』(合同フォレスト)より一部を抜粋・再編集したものです。
コメント