知らぬリンク、押しちゃ駄目!
「支払いを忘れていますよ」「更新期限が近づいています」などなど、人の心理をついたフィッシングメール詐欺はいまだ絶えません。
世界最大のオンラインマーケットであるAmazonも、その例に漏れず。プライム会員をターゲットとした詐欺メールが猛威を振るっています。
Amazon直々に注意が出される
詐欺メールのひとつのパターンとして、プライム会員の更新を装ったものがあります。「プライム会員の更新に手違いがあったので、こちらのリンクから更新してください」みたいなメールが来たら、焦っちゃいますよね。
Amazonはこうした詐欺メールについて、決して関わらないようユーザーに呼びかけています。とはいえ、最近の詐欺メールはとても巧妙ですから、見抜くのは難しいでしょう…。
対策、簡単です
こうした詐欺メールへの対策は、実は簡単です。それは、メール内のリンクをクリック(タップ)しないこと。
もし仮にプライム会員の更新にエラーがあったとしたら、Amazonのアプリや、ブラウザから自分のアカウントに入って確認しましょう。二段階認証を設定しておくのも有効ですよ。
Amazonだけに留まりませんが、怪しげなメールのリンクには触れないように! 身に覚えがある内容でも(宅急便の不在連絡とか)、自分でアカウントセンターなどをチェックするクセをつけましょう。
Source: Cord Cutter News
コメント