1880万円~6900万円余り 新型コロナ「雇用調整助成金」を不正受給 宮崎市と都城市の企業3社を公表
宮崎労働局は、宮崎市と都城市のあわせて3つの企業が新型コロナ対策の「雇用調整助成金」を不正に受給していたと発表しました。
このうち、タクシー会社が不正に受給した額は6900万円余りに上っています。
雇用調整助成金を不正受給したのは、宮崎市のタクシー会社「美登タクシー」と宮崎市の小売業「aspo」、それに都城市の建設業「恵新産業」です。
宮崎労働局によりますと、3つの企業は、いずれもコロナ禍の期間に休業や従業員を雇用していないにもかかわらず、虚偽の申請書類を作成し、雇用調整助成金を不正に受給したということです。
不正に受給した額は、美登タクシーが6900万円余り、恵新産業が3600万円余り、そして、aspoが1880万円余りとなっています。
宮崎労働局は、3つの企業に対して違約金や延滞金を加算した金額の返還を命じていて、このうち、美登タクシーはすでに全額を返還していますが、残りの2つの企業については、現在、納付計画を策定中だということです。
コメント