芸能スポーツ

毎年8月15日「火垂るの墓」がネットでバズる!テレビ放送なし、ならばNetflix…権利関係をリセットし再始動した理由

「火垂るの墓」© 野坂昭如/新潮社, 1988、『アメリカひじき・火垂るの墓』 野坂昭如 | 新潮社 Netflixが7月15日から、アニメーション映画「火垂るの墓」を国内で初めて配信する。日本が世界に誇る巨匠・高畑勲氏の代表作であると同時...
知識

雨の日にサイドミラーを見えなくする大迷惑な水滴…じつはアレって簡単に解消できるんです!

春~夏は雨が多く降るシーズン、地域によっては間もなく梅雨に入るかもしれない。フロントガラスのケアをしている人は多いだろうが、じつは雨天のドライブで気になるのはサイドミラーという人も。雨粒で見えにくくなり、側方を走行するクルマやバイクなどの動...
ニュース

映画のような〝桜島の噴火〟に2.3万人驚がく「えぐい」「こりゃヤバい」 なお地元民「綺麗だなー」

2025年5月15日、とあるXユーザーが投稿した写真が多くの人々を驚かせた。「すけ」さん(@9cbxso)の投稿より暗い空、黒い湖面。奥には煙を吹きあげる真っ赤な山頂。水面の反射で、まるでマグマが流れているかのように見える。この写真には、「...
政治経済

日本のGDPは、カルフォルニア州のそれと同じ。アメリカ50州のGDPを各国と比較してみた

Foxys Graphic/Shutterstockアメリカ合衆国は依然として世界一の富裕国で、国内総生産(GDP)は29兆1800億ドル(約4377兆円)に上る。アメリカの各州のGDPは世界各国に匹敵する大きさで、日本のGDPはカルフォル...
政治経済

<独自集計>政治献金の多い企業・団体のランキング。1000万円以上69社だけで約3割の16億円に達するという事実

資金収支報告書をデータベース化して企業献金の実態に迫った (写真:ニングル/PIXTA)企業や団体から政党への献金は、実態が見えにくい。とくに「献金する側」についてはそうだ。可視化するには、膨大な「紙データ」の解析が必要で、大手報道機関でも...
観光

平家落人伝説に合掌造りも! スリル満点の吊り橋を堪能できる「日本三大秘境」の魅力に迫る

都市部からは遠く離れ、独自の伝統文化が育まれた「日本三大秘境」と呼ばれる地域があるのを知っていますか? とくに特定の団体が定めたわけではありませんが、岐阜県の「白川郷」、宮崎県の「椎葉村」、徳島県の「祖谷のかずら橋」が三大秘境と言われていま...
知識

一人暮らしの父が亡くなり「一軒家」を相続しました。管理ができないので「更地」にするか悩んでいますが、「固定資産税」は高くなるのでしょうか?

相続した土地の固定資産税を計算する場合、土地に家が建っているかいないかで税額が変わることがあります。相続した家を管理できる状態の場合、更地にすると家があるときよりも税額は高くなる可能性があります。そこで今回は、更地の方が固定資産税が高いとさ...
国際

「世界が火薬庫と化す」台湾か、朝鮮か―迫りくる東アジアの軍事危機

近年、欧州、中東、南アジアで軍事的緊張が急激に高まっている。ウクライナでの紛争は泥沼化し、中東ではイスラエルと周辺国の対立が再燃。南アジアではインドとパキスタン、中国の国境問題が燻り続けている。これらの地域で火花が散る中、誰もが無視できない...
ニュース

『暮らしに迫る値上げの波 南日本新聞月額4千円へ 鹿児島県』

値上げの波が、暮らしの随所に押し寄せています。南日本新聞社は新聞の購読料を月額4千円に上げると発表しました。  南日本新聞社がけさ朝刊で発表したもので、エネルギー価格の高騰が値上げの要因としています。  具体的には、新聞用紙やインクなど原材...
知識

50歳から受けたいPSA検査「前立腺がん」の早期発見のポイントを医師が解説

前立腺がんの罹患率が年々増えている一方で、早期発見できれば10年生存率がほぼ100%というデータもあります。そのカギを握るのがPSA検査です。では、具体的にいつ、どこで受ければいいのか? その重要性と現実的な活用法について、「かしわ腎泌尿器...