かごんま 志布志の名のいわれは何? 志布志市志布志町志布志1丁目の志布志地区公民館分室の石塀に案内板設置 志布志区コミュ協 歴史案内板を除幕した関係者=19日、志布志市志布志町志布志1丁目鹿児島県志布志市の志布志区コミュニティ協議会は、地域の歴史を紹介する案内板を同市志布志町志布志1丁目の志布志地区公民館分室の石塀に設置した。お披露目と除幕式が19日あり、関係者... 2025.04.25 かごんま
情報 「津波は休む間もなく来る」『Sランク』の活断層・日奈久断層帯 熊本地震でも動かなかった南側は地下にエネルギー貯めたままか 熊本で再び大地震が起こるリスクについて考える。熊本地震を引き起こした活断層の一つ、日奈久断層帯では、「依然として活動が活発である」と専門家は指摘する。松本地震火山観測研究センター長に聞く長崎県島原市にある九州大学の研究施設『地震火山観測研究... 2025.04.25 情報
ニュース 霧島市、「霧島神宮アクセスバス」を運行開始 鹿児島空港〜霧島神宮駅間 鹿児島県霧島市は、「霧島神宮アクセスバス」の本格運行を4月1日から開始した。運行区間は、鹿児島空港〜丸尾(霧島温泉郷)〜霧島神宮駅間。鹿児島空港発が3便、霧島神宮駅発が3便(うち2便は直行)。土・日・祝日のみ、朝に国分駅発・霧島神宮駅経由・... 2025.04.25 ニュース
ニュース 世界遺産・屋久島に電気バス導入 島の電力99.6%は島内で発電 災害時には電源車に 韓国のヒョンデ 屋久島に電気をエネルギーとするEV路線バスが導入され、セレモニーが開かれました。屋久島で路線バスを運行している岩崎グループは、島内初となるEVバスを導入し報道陣に公開しました。韓国の自動車メーカー「ヒョンデ」の中型EV路線バス「ELEC C... 2025.04.25 ニュース
ニュース 宮崎神宮の藤の花が満開 萩の茶屋ではツツジが見頃に 宮崎県内では各地で鮮やかな花も咲き始め、新緑まぶしい季節に色どりを添えています。宮崎市の宮崎神宮にある藤棚では、紫のフジの花が咲き誇り、訪れた人を楽しませています。(瀬良有里奈アナウンサー)「参道にある看板を目印に奥へ進んでいくと、大きな藤... 2025.04.24 ニュース
知識 「本籍地は皇居」が3,000人⁉ 戸籍法改正で浮上した『本籍地問題』を徹底解説! 新年度が始まる4月。就職や引っ越し、結婚などで新生活を始めるという人も多いのではないでしょうか。そんな気分も一遍する季節となった矢先、テレビの情報番組で興味深いニュースが報じられました。それは「本籍地を皇居にする人が増えている」という内容。... 2025.04.24 知識
情報 2025年8月から一部の介護保険施設で負担増!いくら増える?対象者は?改正の背景とポイントを専門家が解説 今年の8月から新たに負担が増える介護保険施設がある。どんな施設で、どのくらい負担が増えるのか。その理由や負担額などについて、介護職員やケアマネジャーの経験もある中谷ミホさんに解説してもらった。この記事を執筆した専門家中谷ミホさん中谷ミホさん... 2025.04.24 情報
知識 ウォシュレットの取り付けをDIYで!初心者向け手順と業者選びのポイントを徹底解説 ウォシュレット(温水洗浄便座)は快適なトイレには欠かせない設備ですが、「自分で取り付けられるのかな?」と不安に思っている方も多いでしょう。実は、ポイントを押さえればウォシュレットの取り付けはDIYでも可能です。本記事では、初心者の方にもわか... 2025.04.24 知識
知識 まだ袋麺をゆでてるの? 鍋不要の簡単調理法に「その手があったなんて!」 ※写真はイメージインスタントラーメンは手軽に作れる便利な1品ですが、鍋を使うと洗い物が増えて少し面倒です。忙しい日や、ちょっと小腹が空いた時に、「もっと簡単に作れたらいいのに…」と思ったことはありませんか。実は、鍋を使わずに電子レンジだけで... 2025.04.23 知識
知識 「NISA」と「iDeCo」に加入しています。私に万一のことがあった場合、どのような手続きが必要ですか? NISAやiDeCoは長期投資が基本です。運用が長期におよべば加入者の死亡リスクも高まります。加入者が亡くなった場合、NISAとiDeCoでは資産の取り扱いが異なりますので解説します。NISA の加入者が死亡したら資産はどうなる?NISA口... 2025.04.23 知識