ネットで買ったパンツを履いてみたら「裾が長い!」なんてことありませんか?糸もアイロンもテープも不要、今すぐできる超カンタン裾上げ裏ワザをご紹介します。急な雨の日や仮の裾上げにも使えて便利ですよ♪
道具なし!すぐできる裾上げの裏ワザ
上に載せている写真が裾上げ前。左側を裾上げしていきます。
1. 裾を裏返します。このとき、裏返す幅に余裕を持っておくと丈の調整がしやすいです。
2. 半分だけ折り返します。細かい幅でくるくると折り返してもOKです!
折り返す数が多いほど、裾がずれて落ちてくるのを軽減できますが、その分厚みが出るので調整してくださいね。
3. 端まで折り返すと写真と同じ状態になります。ここまで来たら、折り重ねた部分を裏側へひっくり返します。
4. ひっくり返して写真と同じ状態になったら完成です。
折り込んだ裾が内側で固定され、パッと見は自然な仕上がりに。近くで見ると多少の違和感はありますが、スニーカーにかかるくらいに調整すれば違和感も減ります。薄手のパンツならよりキレイに仕上がりますよ。
急ぎでの対応はもちろん、仮で裾上げをしたいときにもぴったりの裏ワザです。
写真・文/滝谷遥、暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。
コメント