情報

情報

「まさかの大幅値上げじゃね!?」オトクな“高速料金が3割引”のETC「深夜割引」が7月に新ルール導入 複雑に変更される新・深夜割引はどう変わる?

オトクに高速道路を通行できるETC深夜割引ですが、現行ルールでは午前0時から午前4時までの「割引適用時間帯」に高速道路を走行するETC車について、通行料金の「3割引」が適用されます。これが2025年7月をめどに内容が変更される予定です。どの...
情報

後期高齢者の保険料が4月から負担増へ 対象になる人は?いくら増える?増額しない都道府県も【FP解説】<増加金額リスト>

4月から保険制度の見直しにより、後期高齢者の保険料の負担額が増えた。どんな人が対象となり、いくらくらい負担が増えるのか。また都道府県によっては増額なしの場合もあるという。ファイナンシャルプランナーで行政書士の河村修一さんに解説いただいた。増...
情報

日産、最後の切り札か!?「第三世代e-POWER」はトヨタとホンダのハイブリッドを超えられる

安全装備や自動運転でますます高額化している現代のクルマ。上手に購入する方法は? さらに、所有してからも様々なトラブルやアクシデントが起きるのがカーライフ。それら障害を難なくこなし、より楽しくお得にクルマと付き合う方法を自動車ジャーナリスト吉...
情報

新型「コンパクトSUV」発売! 「軽+α」サイズだけど“高速走行性能”がスゴイ! 「クラス超えの快適性の高さ」も魅力! メーカー初の“めちゃ便利機能”も搭載したヒョンデ「インスター」の実力とは?【試乗記】

2025年4月10日、Hyundai Mobility Japan(ヒョンデモビリティジャパン)は、コンパクトEV「INSTER(インスター)」を日本で発売しました。日本独自の交通事情にも適したサイズ感を持つインスター。その試乗を通じて明ら...
情報

80歳夫を亡くし「なにかの間違いでは?」…共働きだった77歳妻、〈遺族年金額〉を思わず二度見「友人から聞いていた額と違う」

(※写真はイメージです/PIXTA)共働きで長年働き続けたAさん。77歳で夫を亡くし、遺族年金を頼りに老後の生活を見据えていました。しかしその支給額は想像より大幅に少なく、愕然とすることに…。本記事では事例とともに、遺族年金の仕組みについて...
情報

西日本で進む「軍事化」…県をまたいでみてみると

2025年4月22日(火) 17:07軍事力が増強されている西日本地域で、県を越えて横に連携する初の反対集会が開かれた。そのもようを取材したRKB毎日放送の神戸金史解説委員長は、4月22日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow ...
情報

P1哨戒機「ローアプローチ」無料見学ツアー初開催へ バスに乗り滑走路内で 27日「エアーメモリアルinかのや」鹿屋市

高度を下げて滑走路に近づくP1哨戒機=21日、鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地自衛隊機や民間機の展示、航空ショーがある「エアーメモリアルinかのや」(実行委員会主催)が27日午前8時半~午後3時半、鹿児島県鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地で開か...
情報

ガソリン値下がり…都道府県別の最新価格一覧 最安は愛知と埼玉…最高の鹿児島と15円以上の差 2025年4月23日発表

2025年4月23日 午後2時25分経済産業省が2025年4月23日発表した21日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査から1円40銭安い185円10銭となった。各都道府県のガソリン、灯油、軽油の価格をまとめ...
情報

「津波は休む間もなく来る」『Sランク』の活断層・日奈久断層帯 熊本地震でも動かなかった南側は地下にエネルギー貯めたままか

熊本で再び大地震が起こるリスクについて考える。熊本地震を引き起こした活断層の一つ、日奈久断層帯では、「依然として活動が活発である」と専門家は指摘する。松本地震火山観測研究センター長に聞く長崎県島原市にある九州大学の研究施設『地震火山観測研究...
情報

2025年8月から一部の介護保険施設で負担増!いくら増える?対象者は?改正の背景とポイントを専門家が解説

今年の8月から新たに負担が増える介護保険施設がある。どんな施設で、どのくらい負担が増えるのか。その理由や負担額などについて、介護職員やケアマネジャーの経験もある中谷ミホさんに解説してもらった。この記事を執筆した専門家中谷ミホさん中谷ミホさん...