かごんま 終戦80年、知覧から平和の声を――終戦の日に響く、未来へのメッセージ 終戦の日、『平和へのメッセージ from 知覧 スピーチコンテスト』鹿児島県南九州市知覧町。この町はかつて、特攻隊の出撃拠点があった場所として知られ、現在も「知覧特攻平和会館」に多くの人々が足を運び続けています。そして、もう一つ。終戦の日と... 2025.08.16 かごんま
かごんま 【哀愁おっさん旅行記】鹿児島市「黒千代香(黒ぢょか)・三岳・芋焼酎・白くま・天文館・さつまいもラガー」 私は東日本の出身だが、幼い頃からコンビニやスーパーで見かけるボンタンアメが好きだった。祖父が良く買ってくれたボンタンアメ、あの南国の果実を思わせるパッケージ、橙色の包み紙に描かれたボンタンの絵柄は、どこか異国の香りがして、まだ見ぬ南の地への... 2025.08.15 かごんま
かごんま 特攻隊員の想いを未来へ 知覧特攻平和会館に響く『月光』のオルゴール 戦争の記憶と平和の祈りをつなぐ【鹿児島発】 2025年は戦後80年の節目を迎える。それに先立ち、鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館では、新たなオルゴールの展示が8月5日から始まった。特攻隊員にまつわる曲を奏でるこのオルゴールには、平和への切なる願いが込められている。「月光」を奏でるグ... 2025.08.14 かごんま
かごんま 早くしないと行列〜!平日なのに10人ずらり…【鹿児島で愛されまくる名物グルメ】「ケンミンショーでも話題」「15分以内に食べて!」 平日でも10人待ち!行列覚悟しても行きたい【鹿児島の大人気ラーメン】「ケンミンSHOWにも登場」「○○食べ放題」は地元じゃ常識!こんにちは、ヨムーノライターの臼井愛美です。フードコーディネーター、WEBライターをしています。 38歳で子供は... 2025.08.07 かごんま
かごんま 一人じゃないから~~♪――AIさん「Story」を時報に採用、「力強い歌声で笑顔に」 父の出身地・薩摩川内市 2022年、公演を前に「史上最強の最高のライブになってしまいます」と意欲を見せるAIさん=鹿児島市 鹿児島県薩摩川内市は毎日午後5時に防災行政無線で流す時報を、8~10月は歌手AIさんのヒット曲「Story」に変更する。毎年9月開催の伝統行... 2025.07.26 かごんま
かごんま アメリカが認めた初の日本人「握力マスター」 指宿市の整体師「鍛えたら脳が活性化」 指先の力だけで重りを持ち上げる牧野貴広さん=指宿市湯の浜3丁目 指宿市湯の浜3丁目の整体師牧野貴広さん(35)が、米国の大手トレーニング器具メーカー「IRON MIND」が主催する握力の認定制度で、日本人として初の認定を受けた。本格的に鍛え... 2025.07.23 かごんま
かごんま 鹿児島県日置市がclusterでメタバース空間「ネオ日置」再構築へ 7月18日よりクラウドファンディングも始動 メタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターは、鹿児島県日置市のメタバース空間「ネオ日置」を、NTTコノキューが提供する「DOOR」のサービス終了に伴いclusterで再構築すると発表した。鹿児島県日置市がメタバース空間... 2025.07.21 かごんま
かごんま 【鹿児島県日置市】温泉街で企業の生物多様性支援拠点「湯之元ネイチャーポジティブ・ラボ」が発足! 小平とリ・パブリックは、ネイチャーポジティブ(自然再興)領域のオープンイノベーションを推進する「湯之元ネイチャーポジティブ・ラボ(以下湯之元NPL)」を発足した。鹿児島県日置市湯之元の豊富な自然資源を活用し、企業が生物多様性の保全・再生に実... 2025.07.20 かごんま
かごんま コメ高騰、コメ不足? 失われゆく農村環境を守りたい――舞台は耕作放棄地、一石投じるか「シルバー米」の挑戦 稲の苗を植え付ける鹿屋市シルバー人材センターの会員ら=同市西祓川町 鹿児島県鹿屋市シルバー人材センターが本年度、地域の耕作放棄地を活用する米作りに初めて乗り出した。会員の仕事を生み出し、農村環境の維持・保全を図り、収益は会員に還元して親睦を... 2025.07.01 かごんま
かごんま 岩崎産業が旧国民宿舎「かいもん荘」跡にヴィラタイプの宿泊施設建設へ 温泉にサウナ、プール併設も 来年夏の完成目指す 〈資料写真〉岩崎産業が指宿市で運営しているホテル。建て替えのため6月から休館している 岩崎産業(鹿児島市)が指宿市から買い取った旧国民宿舎「かいもん荘」(同市開聞川尻、約5000平方メートル)跡地に、戸建ての宿泊施設5棟を建設することが25... 2025.06.29 かごんま