かごんま

かごんま

沖磯でのぶっ込み釣りで82cm『タマン』獲ったでごわす!【鹿児島・野間岬】

9月28日、鹿児島県南さつま市野間岬の沖磯に夜釣りへ。私と釣友の川村君は午後5時、後浜漁港から福丸で出港。上げてもらったのは「又二郎」というハナレ磯。フカセ釣りとぶっ込み釣りで大物を狙った。当日のエサと仕掛け船着きを挟んで東側に川村君が、西...
かごんま

鹿児島空港にズラリと並んでいた椅子 まさかのブランドに「知らなかった!」と驚きの声保存状態の良さに注目

鹿児島空港のラウンジに並んでいたオシャレな椅子が、まさかのブランドだったと、X上で話題となっています。投稿したのは、XユーザーのFUNAさん(@FUNA84)です。当ポストには2024年10月26日時点で6万件を超えるいいねが集まり、「座っ...
かごんま

大隅初! 「イオンかのやショッピングセンター」 九州初出店の店も… 11月21日オープン

11月、大隅半島に初めてイオンが誕生します。九州初出店の店舗もあり、新たなにぎわいの場になりそうです。 11月21日、鹿屋市のプラッセだいわ跡地にオープンするのは「イオンかのやショッピングセンター」です。大隅半島では初出店です。 地上4階建...
かごんま

秋晴れの下、つぼ畑で黒酢仕込みがシーズン迎える 霧島市福山

かめつぼの中を確認しながらこうじを振り入れる職人=霧島市福山町福山の福山黒酢 〈別カット〉蒸し玄米をかめつぼに入れる職人=霧島市福山町福山の福山黒酢 霧島市福山で特産の黒酢が秋の仕込み時季を迎えている。「桷志田(かくいだ)」の銘柄で知られる...
かごんま

屋久島ポンカン100年の節目 台湾から原木持ち込み栽培…先人に感謝 鹿児島

屋久島にポンカンの原木が台湾から持ち込まれ栽培が始まってから、今年で100年です。14日、島では先人の功績に感謝する記念式典などが開かれました。ポンカンはほどよい酸味と甘みが特徴で、1924年に当時の下屋久村の村長だった黒葛原兼成さんが、屋...
かごんま

レストランで舌鼓!鹿児島に秋を告げる海の幸 今が旬のツキヒガイとバショウカジキが豊漁「県外の親戚にも」

暑い日が続いた2024年の鹿児島も、ようやくつかの間の「食欲の秋」を迎えた。各地の物産館や直売所がにぎわう中、鹿児島県本土西部・日置市の東シナ海沿いにある直売所でも、近海産の秋の味覚が客を呼んでいた。豊漁のツキヒガイは今が狙い目鹿児島市から...
かごんま

正体は巨大オオウナギか、未知の水棲生物か? 池田湖の怪獣「イッシー」の基礎知識

毎回、「ムー」的な視点から、世界中にあふれる不可思議な事象や謎めいた事件を振り返っていくムーペディア。 今回は、巨大な怪生物が棲むという伝説のある鹿児島県の池田湖で、多くの目撃報告が相次いだ水棲UMAを取りあげる。古くから伝わる池田湖の怪生...
かごんま

”錦江町でハゼノキ栽培を復活を”「和ろうそく」に魅せられた移住者の思いとは 鹿児島・錦江町

鹿児島・大隅の話題をお伝えしている「大隅フラッシュ」、今回紹介するのはろうそくです。といっても私たちが普段目にするものとはちょっと違うんです。ハゼノキという木から採れた原料を使って、伝統的な手法で作られた「和ろうそく」です。これが灯す明かり...
かごんま

移住者が驚いた「水道水をがぶがぶ飲める」 なぜって?…秘密は霧島連山の恵みと天然フィルターにあった

川底の岩穴からこんこんと湧き出る大出水の湧水=霧島市横川町下ノ(関連)大出水の湧水が流れ込む久留味川で遊ぶ家族連れ=霧島市横川町下ノ霧島市の主な水源地を地図で確認する霧島市(鹿児島県)の水道水はおいしい-。移り住んだ人たちからよく聞く。それ...
かごんま

鹿児島県の住み心地がいい街ランキングTOP3、3位霧島市、2位鹿児島市、1位は?

県のシンボルとも言える桜島に、日本初の世界自然遺産・屋久島、希少な動植物の宝庫である奄美大島など、雄大な自然が魅力の鹿児島県。同県において、居住者からもっとも「住み心地が良い」と思われている街と、もっとも「住みたい」と憧れを持たれている街と...