観光

観光

南さつま市大浦町・亀ヶ丘

今回の舞台は南さつま市大浦町。山頂の山肌が亀の形に見えることから亀ヶ丘と呼ばれる山。リアス式海岸と東シナ海を一望できる展望所が387m山頂に整備されている為、多くの人が訪れる絶景ポイントです。南さつま海道八景の美しい景観を上空から眺める空の...
観光

鹿児島「指宿の砂むし温泉とご当地グルメ」1泊2日モデルコース【南薩摩編】

鹿児島に行ったらやっぱり経験したい“砂むし温泉”や名水での“回転式そうめん流し”など指宿観光では外せない定番スポットがたくさん!歴史や伝統を感じられる知覧茶の淹れ方体験や武家屋敷散策など盛りだくさんの旅を!この度2024年1月1日に発生した...
観光

『「知覧ねぷた祭」7月27日に開催 鹿児島・南九州市』

鹿児島県南九州市の夏を盛り上げる「知覧ねぷた祭」が今月27日に開かれます。PR隊がKKBを訪れました。「知覧ねぷた祭」は、青森県の子どもたちとの交流事業がきっかけで始まり、毎年、鹿児島県の内外からおよそ3万人が訪れます。勇壮な武者絵が描かれ...
観光

400年以上続く「中俣下 川踊り」 鹿児島・垂水市

中俣美咲気象予報士「垂水市の中俣地区に来ました」カメラマン「あれ?中俣さんが中俣にやってきました」中俣美咲気象予報士「そうなんです。見つけちゃいました。実はこちらにお天気と関係したある踊りがあるそうです。どんな踊りなのか、行ってみたいと思い...
観光

【鹿児島県 2024年版】夏の絶景・風物詩10選

◆甑島のカノコユリ甑島のカノコユリ。写真提供:薩摩川内市「カノコユリ」は、花弁に鹿の子のような模様があることから「鹿の子百合」との名が付いたユリの花。ピンク色の花弁が大きく反り返るのも特徴だ。薩摩川内市の市花でもあるこの花は、古くから甑島民...