観光 【鹿児島市】自然と歴史を感じる「喜入旧麓」日本遺産を散策 数年前、ふらっと立ち寄ってからお気に入りの「喜入旧麓」地区。当時の面影が残る街並み、神秘的なスポット、気付けばいつも1時間位散策しています。喜入旧麓(きいれもとふもと)とは令和元年 構成文化財として日本遺産へ認定されました。文禄4年(159... 2024.08.22 観光
観光 100万本のヒマワリが咲き誇る 都城市の高千穂牧場 100万本が咲き誇っています。宮崎県都城市の観光スポット、高千穂牧場ではヒマワリが見ごろを迎え、訪れた人たちを魅了しています。 (渕 雅顕 記者)「扉を開けるとヒマワリ畑が広がっています」 高千穂牧場では展望台の3か所に、あわせて100万本... 2024.08.15 観光
観光 温泉博士も唸る「泉質の良さ」!…日本屈指の温泉王国〈鹿児島〉で出会える「穴場の名湯」6選 約100もの温泉地があり、全国2位の源泉数を誇る鹿児島県。指宿や霧島といった有名温泉地もあり、温泉好きにとって、まさに天国のような場所です。そんな鹿児島の温泉地のなかでも、選りすぐりの「秘湯」を、温泉博士であり弁護士である小林裕彦氏の著書『... 2024.08.15 観光
観光 【宮崎】サンメッセ日南のモアイ像!世界初イースター島の公式完全復刻像! イースター島の公式モアイ像が宮崎に!少し早めの夏休み。リゾート気分を味わいたく、宮崎に。ちなみに我々の父母は、宮崎新婚旅行世代(笑)空港に着いた瞬間から南国ムードたっぷりで、新婚旅行に選ばれる理由が分かる素敵なリゾート地でした〜!!!さて、... 2024.08.12 観光
観光 【九州おススメ】名水湧水スポット10選 透明度抜群の九州のおススメの名水・湧水スポット10選です。自然豊かな九州には、キレイな水がこんこんと湧き出る水源がたくさんあります。夏のひんやりスポットにも最適な場所です。ぜひ参考にしてお出かけしてみてください!1.不老水(福岡市)香椎宮の... 2024.08.07 観光
観光 南さつま市大浦町・亀ヶ丘 今回の舞台は南さつま市大浦町。山頂の山肌が亀の形に見えることから亀ヶ丘と呼ばれる山。リアス式海岸と東シナ海を一望できる展望所が387m山頂に整備されている為、多くの人が訪れる絶景ポイントです。南さつま海道八景の美しい景観を上空から眺める空の... 2024.08.06 観光
観光 鹿児島「指宿の砂むし温泉とご当地グルメ」1泊2日モデルコース【南薩摩編】 鹿児島に行ったらやっぱり経験したい“砂むし温泉”や名水での“回転式そうめん流し”など指宿観光では外せない定番スポットがたくさん!歴史や伝統を感じられる知覧茶の淹れ方体験や武家屋敷散策など盛りだくさんの旅を!この度2024年1月1日に発生した... 2024.08.03 観光
観光 『「知覧ねぷた祭」7月27日に開催 鹿児島・南九州市』 鹿児島県南九州市の夏を盛り上げる「知覧ねぷた祭」が今月27日に開かれます。PR隊がKKBを訪れました。「知覧ねぷた祭」は、青森県の子どもたちとの交流事業がきっかけで始まり、毎年、鹿児島県の内外からおよそ3万人が訪れます。勇壮な武者絵が描かれ... 2024.07.26 観光
観光 400年以上続く「中俣下 川踊り」 鹿児島・垂水市 中俣美咲気象予報士「垂水市の中俣地区に来ました」カメラマン「あれ?中俣さんが中俣にやってきました」中俣美咲気象予報士「そうなんです。見つけちゃいました。実はこちらにお天気と関係したある踊りがあるそうです。どんな踊りなのか、行ってみたいと思い... 2024.07.26 観光
観光 【鹿児島県 2024年版】夏の絶景・風物詩10選 ◆甑島のカノコユリ甑島のカノコユリ。写真提供:薩摩川内市「カノコユリ」は、花弁に鹿の子のような模様があることから「鹿の子百合」との名が付いたユリの花。ピンク色の花弁が大きく反り返るのも特徴だ。薩摩川内市の市花でもあるこの花は、古くから甑島民... 2024.07.24 観光