ニュース

ニュース

西郷隆盛の遺徳しのび「南洲神社サミット」 山形・酒田で初の開催

明治維新を成し遂げた英傑の遺徳をしのぼうと、西郷隆盛(南洲(なんしゅう))にゆかりのある全国5カ所の神社が山形県酒田市に一堂に会して18日、南洲神社サミットが初めて開かれた。荘内南洲神社(酒田市)の建立50周年を記念した取り組みで今後、2年...
ニュース

高市新内閣に片山財務相 小泉防衛相ら総裁選対立候補起用

任命式と認証式を終え、記念撮影に臨む高市早苗首相(前列中央)と閣僚ら=21日午後9時6分、宮殿・北車寄 高市内閣が21日発足した。高市早苗首相(64)は、片山さつき氏(66)を財務相に起用。自民党総裁選を争った小泉進次郎氏(44)を防衛相、...
ニュース

村山富市元首相が死去、101歳 自社さ連立政権、戦後50年談話

村山富市さん 101歳=元首相(10月17日死去) 1994年の「自社さ政権」で社会党出身として47年ぶりに首相に就任し、95年に「戦後50年談話」を出した村山富市(むらやま・とみいち)さんが17日、老衰のため死去した。101歳。葬儀は近親...
ニュース

曽於市に新たな水力発電所、一般家庭660戸分の電気 鹿児島

曽於市に新たな水力発電所が完成し、竣工式が開かれました。(司会)「それではスイッチを投入してください」鹿児島県曽於市末吉町に完成した「高松水力発電所」。建設に携わった鹿児島市の大福コンサルタントの関係者らおよそ50人が出席し、きのう9日、竣...
ニュース

公明党、自公連立政権を離脱へ 斉藤鉄夫代表「いったん白紙」

公明党の斉藤鉄夫代表は10日、自民党の高市早苗総裁に連立政権から離脱する方針を伝えた。企業・団体献金の規制強化について折り合えなかった。四半世紀続いた安定与党を支える自公の枠組みが幕を引き、政治は混迷を深める。自公両党の連立は1999年10...
ニュース

とうとう1ドル153円台の猛烈円安…「高市トレード」で外国人だけがウハウハという大矛盾

「高市トレード」が市場を揺るがしている。自民党の高市新総裁の選出以来、鮮明にする積極財政への期待から株価は高騰続き。日経平均は8日、5営業日ぶりに反落したが、終値4万7734円99銭は史上最高値圏にある。 空前の株高に沸く一方、金融緩和の維...
ニュース

「麻生政権みたい」党内からも批判 高市「新執行部」が正式発足 「派閥政治の回帰」党内外から反発の声 “派閥色”強く、裏金議員の登用も…

自民党の高市総裁は、きょう、新たな執行部を発足させました。ただ、党の内外からは「派閥政治の回帰だ」などと反発の声も上がっています。自民党 高市早苗 総裁「今の暮らし、未来への不安を何とか希望と夢に変えていきたい」自民党 麻生太郎 新副総裁「...
ニュース

ノーベル生理学・医学賞に坂口志文氏ら 制御性T細胞を発見

大阪大の坂口志文特任教授=滋賀県長浜市で2020年9月27日、北村隆夫撮影 スウェーデンのカロリンスカ研究所は6日、2025年のノーベル生理学・医学賞を坂口志文(しもん)・大阪大特任教授(74)ら3氏に授与すると発表した。授賞理由は「末梢(...
ニュース

自民総裁に高市氏、女性初首相へ 決選投票で小泉氏破る

高市早苗氏 自民党総裁選は4日、党本部で投開票され、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が第29代総裁に選出された。1回目の投票で過半数に達した候補者はなく、上位2人による決選投票の結果、高市氏が小泉進次郎農相(44)を破った。15日召集を...
ニュース

40年続いた「24時間」も残りわずか…さよなら桜島フェリー“未明便”――「命にかかわる場合」は運航 経営改善で10月から8便廃止

〈資料写真〉鹿児島市街地と桜島をつなぐ桜島フェリー=鹿児島市の鹿児島港 鹿児島市の鹿児島-桜島両港を結ぶ桜島フェリーは10月1日から、午前0時~3時台に運航する計8便を廃止する。救急搬送などの緊急事態に対応するため、桜島港に船1隻を待機させ...