ニュース

ニュース

【鹿児島】本格焼酎の出荷量は減少傾向に ライフスタイルの変化など影響

コロナ禍で落ち込んだ鹿児島の本格焼酎の需要ですが、いまだ減少傾向が続いています。県酒造組合は昨年度の本格焼酎の生産量と出荷量を発表しました。 県酒造組合によりますと、去年7月から今年6月までの県内の本格焼酎の生産量は前の年よりも約9%増の1...
ニュース

台風10号〝日本を守った〟樹齢3000年「屋久島・弥生杉」倒木に感謝の声殺到 世界遺産のシンボルとして親しまれる

世界自然遺産にも登録された屋久島(鹿児島県熊毛郡)の観光事業を促進している「屋久島観光協会」が公式Xを更新。台風10号の影響で無残な姿となってしまった「弥生杉」が話題に。 屋久島観光協会は「#白谷雲水峡 では台風10号により #弥生杉 の幹...
ニュース

ブリ・ハマチ養殖「森山水産」が民事再生法の適用申請 負債39億円超 鹿児島・垂水市

※画像は実際の企業とは関係ありません鹿児島県垂水市でブリ・ハマチの養殖などを行う森山水産が、民事再生法の適用を申請したことが分かりました。民間の信用調査会社・帝国データバンク鹿児島支店によりますと、垂水市牛根麓の有限会社・森山水産は1967...
ニュース

イオン鹿児島鴨池店閉店セレモニー 49年の歴史に幕

2024年9月1日 とうとうこの日が…地域に愛され49年、イオン鴨池店が閉店 最終日は大にぎわい、セレモニーには数百人が詰めかけ惜別 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 |「鴨池ダイエー」として親しまれてきた鹿児島市の「イオン鹿児島鴨池店...
ニュース

特産のオクラが倒伏、ミカンの木は折れブロイラー水死も…農業県を直撃、台風10号の爪痕に農家ため息「被害ここまでとは」「涙出る」

強風で根元から木が折れ果実が無数に落下した農園=30日午前、南さつま市加世田津貫 強い勢力を保ったまま鹿児島県内を北上した台風10号は、30日に暴風域が消滅し、多くの自治体や農業関係者が被害の調査に乗り出した。台風はなかなか進路が定まらず、...
ニュース

近くに原発、基地整備続く馬毛島…「優先的に攻撃対象」「生活航路が不安」住民の懸念深く 県は否定するが、専門家は沖縄を例に「米軍は日本との約束を守らない」

〈資料写真〉西之表港 〈関連〉鹿児島県内特定空港・港湾の候補施設の位置を地図で確認する 鹿児島県の塩田康一知事は23日、有事に自衛隊などの利用を想定する「特定利用空港・港湾」を巡り、県内8カ所の指定受け入れを表明した。施設がある市町住民は攻...
ニュース

「特定利用空港・港湾」に2空港、6港湾指定へ 鹿児島県が受け入れ 塩田知事「自衛隊の優先利用のためではない」

特定利用空港・港湾の受け入れを表明する塩田康一知事=23日、鹿児島県庁 自衛隊や海上保安庁による利用の円滑化を想定する「特定利用空港・港湾」に、鹿児島空港や鹿児島港など2空港、6港湾が指定される見通しとなった。国から県への申し入れが14日に...
ニュース

世界最高齢の117歳女性死去、新たな最高齢は日本人女性

ギネス記録で世界最高齢と認定されたマリア・ブラニャス・モレラさんが死去/Guinness World Records(CNN) ギネス記録で世界最高齢と認定された米国生まれの女性マリア・ブラニャス・モレラさんが死去した。117歳だった。家族...
ニュース

【令和の米騒動か】米の在庫不足・価格高騰で悲鳴 スーパーから米が消える…影響は?いつまで続く?

2024年7月、農水省は「お米の民間在庫量」が、前年比で41万t 少ない156万t と、統計史上、過去最少の結果となったことを発表。スーパーでは、欠品が相次ぐ事態となっています。都内に店舗を構えるスーパー「アキダイ」では、お米コーナーがほと...
ニュース

2024年秋にガソリン補助金終了へ!! リッター約26円も高く!? 今後はどうなる!?

2024年も後半戦。前半には注目の新型車登場や、自動車メーカーの不正など、さまざまなニュースがあった。ここでは、これから先の重要なポイントになるかも知れない「ガソリン補助金」の件を中心に自動車界を予測してみよう。※本稿は2024年6月のもの...