ニュース

ニュース

鹿児島市にJR仙巌園駅が15日開業 鹿児島中央駅から約10分 新駅開業は15年ぶり

鹿児島市にJR仙巌園駅が15日開業 鹿児島中央駅から約10分 新駅開業は15年ぶり 3月15日、鹿児島市にJR九州の新しい駅、仙巌園駅が開業します。開業を前に14日、駅舎やホームが報道陣に公開されました。地域住民や観光客など期待感が高まって...
ニュース

自民党“オンラインカジノ誘導広告”禁止法案提出へ

オンラインカジノによる違法賭博が社会問題となる中、自民党は、オンラインカジノに誘導する広告などを禁止する法案を今の国会に提出する方針を確認しました。自民党はオンラインカジノ対策を話し合う会合を開き、SNSやウェブサイトでオンラインカジノに誘...
ニュース

白谷雲水峡で安全祈願 屋久島で”森・水開き”「安全に留意して迫力ある自然見て」鹿児島

春を迎え本格的な観光シーズンに入るのを前に、山や川での安全を願う「屋久島森・水開き」がありました。これから観光客が増えるのを前に、屋久島の白谷雲水峡で安全を願う神事が行われ関係者ら20人が参加しました。屋久島では去年8月に発生した台風の影響...
ニュース

『計画から90年 鹿児島市「武岡公園」2030年春完成へ』

整備決定から90年以上造られていなかった鹿児島市の公園が5年後の完成に向けて整備されることになりました。5日の鹿児島市議会で市が答弁しました。「武岡公園」の予定地は武から常盤町にかけての広さ4.9ヘクタール。長島美術館に隣接し、桜島を見渡す...
ニュース

鹿児島市、犬猫の殺処分設備撤去を検討 「ゼロ」継続目指す

4月から使われなくなる焼却炉=鹿児島市田上町の市動物愛護管理センターで2025年3月3日午後3時58分、梅山崇撮影 鹿児島市は市動物愛護管理センター(同市田上町)で使われてきた犬猫の殺処分設備について、撤去の検討を始める。センターでの犬猫の...
ニュース

新田原基地でのF35B垂直着陸の訓練へ 「日米共同訓練反対宮崎県共闘会議」が反対の申し入れ

防衛省が宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地でステルス戦闘機F35Bの垂直着陸の訓練を行う方針に転換したことを受け、反対の申し入れです。宮崎県に対する申し入れでは、基地の井戸でPFASが検出されたことについての原因究明も求めています。県に対し...
ニュース

馬毛島基地完成後も新田原で垂直着陸訓練 地元「納得できない」

新田原基地に配備される戦闘機と同じ米軍のステルス戦闘機F35B=2024年10月29日午後3時37分、宮崎県新富町、奥正光撮影航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)に配備されるステルス戦闘機F35Bの同基地での訓練について、九州防衛局が、通常...
ニュース

待望の道路完成!計画から30年を経て都城志布志道路が開通 都城市で進む企業立地や渋滞ストレス緩和、交通事故減少など期待ふくらむ

2025年2月、宮崎県都城市から鹿児島県志布志市への「都城志布志道路」が宮崎県内の全区間で開通した。計画から約30年を経て実現した待望の道路は、物流の効率化が期待され、都城市への運送業や製造業の企業立地が進んでいる。また、国道10号線の渋滞...
ニュース

『空から見えた!ぼくの町~南さつま市~ 鹿児島県』

自分の住む街を空から見て、ふるさとの魅力を再発見してもらうイベントが鹿児島空港で開かれました。 鹿児島空港で開かれたイベントには、南さつま市の小・中学生73人が参加。チャーター機に乗る前に、まずはパイロットから空の仕事について学びました。 ...
ニュース

鹿児島のお茶が静岡抑え生産量“日本一”に!「皆さんの協力があって今がある」快挙の原動力は業界全体の地道な取り組み

「お茶どころといえば静岡!」多くの人がそう思っているだろう。しかし2024年、お茶の生産量で鹿児島が日本一に。そこには需要の安定に加え、機械による効率化や土作りといった品質維持など業界全体での取り組みがあった。統計開始以来初の全国1位鹿児島...