ニュース 霧島市、「霧島神宮アクセスバス」を運行開始 鹿児島空港〜霧島神宮駅間 鹿児島県霧島市は、「霧島神宮アクセスバス」の本格運行を4月1日から開始した。運行区間は、鹿児島空港〜丸尾(霧島温泉郷)〜霧島神宮駅間。鹿児島空港発が3便、霧島神宮駅発が3便(うち2便は直行)。土・日・祝日のみ、朝に国分駅発・霧島神宮駅経由・... 2025.04.25 ニュース
ニュース 世界遺産・屋久島に電気バス導入 島の電力99.6%は島内で発電 災害時には電源車に 韓国のヒョンデ 屋久島に電気をエネルギーとするEV路線バスが導入され、セレモニーが開かれました。屋久島で路線バスを運行している岩崎グループは、島内初となるEVバスを導入し報道陣に公開しました。韓国の自動車メーカー「ヒョンデ」の中型EV路線バス「ELEC C... 2025.04.25 ニュース
ニュース 宮崎神宮の藤の花が満開 萩の茶屋ではツツジが見頃に 宮崎県内では各地で鮮やかな花も咲き始め、新緑まぶしい季節に色どりを添えています。宮崎市の宮崎神宮にある藤棚では、紫のフジの花が咲き誇り、訪れた人を楽しませています。(瀬良有里奈アナウンサー)「参道にある看板を目印に奥へ進んでいくと、大きな藤... 2025.04.24 ニュース
ニュース 『台湾IT企業が出水市にやってきた 鹿児島県』 台湾の半導体関連企業が出水市に日本支店を設立し開所式がありました。おとなり熊本のような地域経済の活性化につながっていくでしょうか。●小田アナウンサー・リポート 「JR出水駅からほど近い住宅街にやって来ました。一見、民家に見えるこちらの建物、... 2025.04.21 ニュース
ニュース 町内放送で呼びかけ 提供されたこいのぼり70匹が川の土手で泳ぐ 鹿児島・鹿屋 鹿屋市の川に70匹余りのこいのぼりが登場し、気持ちよさそうに泳いでいます。鹿屋市を流れる大姶良川です。こいのぼりを設置したのは地元の50代から80代の26人からなる「活き活き池園会」のメンバーたち。近くの山から切り出した竹15本を川の土手、... 2025.04.21 ニュース
ニュース いまきいれ総合病院 今年8月から産科休診 出生数の減少、産科医不足を背景に 鹿児島県 鹿児島県内に64ある産科・産婦人科を持つ医療施設。その一角が休診です。鹿児島市にある、いまきいれ総合病院が、2025年8月から産科を休診することを明らかにしました。病院によりますと、産科は2025年7月末までの分娩に対応し、8月以降は休診す... 2025.04.19 ニュース
ニュース 「九州全体を影響下に置くつもりか」「屋久島沖の墜落原因が不明」7月から佐賀に移駐するオスプレイ、基地の街の市民ら抗議 鹿屋市 鹿屋航空基地周辺で抗議活動する市民ら=16日、鹿屋市野里町 陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県)のV22オスプレイ1機が鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地に飛来し、初めて訓練を行った16日、基地周辺では市民らが抗議活動を行った。参加者からは、将来的... 2025.04.18 ニュース
ニュース 戦後80年 高齢化進む特攻隊員の遺族…交流求める声で追悼式を一本化 年3回から秋に500人規模の合同開催へ 鹿屋市 2024年4月に行われた戦没者追悼式で献花する参加者=鹿屋市文化会館鹿屋市は2025年度、戦後80年関連事業として、年3回開いていた戦没者追悼式を合同で11月2日に市文化会館で開く。遺族の高齢化や交流を求める声を受けた。式前日には、市内の戦... 2025.04.18 ニュース
ニュース 『鹿屋航空基地にオスプレイ1機が飛来 鹿児島県』 陸上自衛隊の訓練の一環として鹿屋航空基地にオスプレイ1機が飛来しました。 鹿屋市の上空に現れたのは千葉県の陸上自衛隊・木更津駐屯地に所属するオスプレイ1機です。 木更津駐屯地によりますと有事の際、離島などに人員や物資を輸送する訓練の一環で飛... 2025.04.17 ニュース
ニュース ガソリン補助金、ゼロ円に 全国平均価格が185円下回る 4月23日まで 資源エネルギー庁は4月16日、ガソリン価格の高騰を抑制するための政府の補助金支給額を17日から23日までの期間、ゼロ円にすると発表した。同制度が始まった2022年1月以降、補助額がゼロになるのは初めて。政府は、ガソリンの平均価格が185円程... 2025.04.17 ニュース