ニュース 台湾米が日本で急拡大 コメ不足の中で輸出量6倍増、「最も信頼できる輸入米」との声も 台南の老舗・芳榮米廠が白米500トンを日本初出荷。「緣路はるばる」として5kg包装でスーパーに登場。日本の米専門家も「味は現地の好みに合致」と高評価。(台南市政府提供)台湾産米の日本向け輸出が急拡大している。2025年1月から5月までの台湾... 2025.06.17 ニュース
ニュース 進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑 「営業利益500%」、まるで暴利をむさぼっているかのような発言(C)日刊ゲンダイこの記事の画像を見る(2枚)抗議が殺到し、さすがに「反論」せざるを得なくなったようだ。小泉進次郎農相から、コメ高騰の“元凶”かのように扱われたコメ卸大手の「木徳... 2025.06.16 ニュース
ニュース 南さつま市のスーパー「ピコ」でも備蓄米販売開始 整理券求めて長蛇の列 180袋が完売 県内各地のスーパーでは随意契約による備蓄米の販売が始まっています。 14日の朝、南さつま市のスーパー「ピコ」では、開店の1時間前に配布される整理券を求めて長蛇の列ができていました。(客)「きょうは五時半(から並んでいる)米が欲しいから」 ピ... 2025.06.16 ニュース
ニュース 南さつま市の有料老人ホームに業務改善命令 10年で14回の立ち入り検査 鹿児島 10年間で14回立ち入り検査を行い指導したにもかかわらず、改善がみられないとして県は30日、南さつま市で有料老人ホームを運営する企業に対し、老人福祉法に基づく業務改善命令を行ったと発表しました。30日付けで業務改善命令を受けたのは、南さつま... 2025.06.14 ニュース
ニュース 宮崎県酪農公社 9月末解散 預託減り累積赤字3.5億円 乳用牛育成 酪農家から預かった子牛を育成し、営農を支援する県内唯一の乳用牛預託施設「県酪農公社」(都城市、理事長・平島善範JAみやざき副組合長)が、9月末で解散することが29日、分かった。預託料収益の減少や飼料価格高騰などに伴い経営が悪化し、再建困難な... 2025.06.13 ニュース
ニュース 開店前に1200人が行列 〝2000円備蓄米〟鹿児島でも販売始まる タイヨー、10日からは宮﨑でも 備蓄米を買い求める客ら=8日、鹿児島市のサンキュー新栄店 随意契約で放出された政府備蓄米が8日、鹿児島市のサンキュー新栄店で先行販売された。雨の中、開店前に約1200人が列をつくり、通常より30分早い午前9時にオープンした。運営するタイヨー... 2025.06.11 ニュース
ニュース 「変更ではなく拡大」へ シーガイア 新たな船出を迎える 宮崎を代表する宿泊施設「シーガイア」が新たな一歩を踏み出しました。昨年6月、アメリカの投資会社「フォートレス・インベストメント・グループ」に買収されたフェニックスリゾートが、リブランドを発表。これまでの路線を変更するのではなく「拡大」し、フ... 2025.06.09 ニュース
ニュース 【コメ高騰問題】 「泣いて江藤を斬る」ができずに評価が急降下の自民党大物議員とは 野党も攻めあぐねている 江藤拓前農水相の「コメは買ったことはありません」失言と更迭。その後継となった小泉進次郎氏が「コメ担当相」として持ち前の発信力を活かしてアピールを続け、今や政権の救世主のような存在と化している。 永田町の動きは目まぐる... 2025.06.06 ニュース
ニュース 世界初の原子力空母「エンタープライズ」ついに解体! 史上初の原子力空母解体を請け負ったのは…なんと民間企業 長らく解体方針が決まっていなかった空母。この解体は初めて尽くしの試みとなるアメリカ海軍は2025年5月30日、退役した元原子力空母「エンタープライズ」の解体に関する契約を民間企業と締結したと発表しました。就役40周年のときの「エンタープライ... 2025.06.05 ニュース
ニュース パスポート発行や免許更新に必要な「収入証紙」、鹿児島県が廃止へ 買える場所が限られ県外在住者「不便」 提案理由を説明する塩田康一知事=4日、県議会鹿児島県議会6月定例会は4日開会し、2025年度一般会計補正予算(43億1579万円追加、総額8570億4979万円)、条例改正など15議案と、専決処分2件を上程した。塩田康一知事は、各種手数料の... 2025.06.05 ニュース