ニュース 鹿児島市と鹿屋を結ぶ定期船なんきゅうが就航3カ月で運航休止へ・鹿児島 2025年2月に運航を開始した鹿児島市と鹿屋を結ぶ定期船なんきゅうが、5月1日から運航を休止することになりました。定期船なんきゅうは、小型高速船で鹿児島市のマリンポートと鹿屋港を結ぶ航路で2月に就航しました。定員は約60人で、薩摩半島と大隅... 2025.04.08 ニュース
ニュース 実家の「お墓」を継ぐことになりました。お墓を引き継いだらどのような「お金」がかかるのでしょうか? 実家の墓を引き継ぐと、墓地の管理費や法要費用、祭祀継承者(仏教では檀家)としての費用など、経済的な負担がかかります。一方、お墓等の財産には相続税はかかりません。また、固定資産税もかかりません。では、お墓を引き継いだ際にはどのようなお金がかか... 2025.04.07 ニュース知識
ニュース 『異変!タケノコの不作 3つの理由とは 鹿児島県』 日置市にある道の駅「チェスト館」。旬のものが揃うこの物産館である異変が起きています。●記者「春を告げる野菜、タケノコですが、店頭にその姿はありません。仕入れ自体も減ってきていると言います」 例年ならこの時期棚に山積みになるはずのタケノコです... 2025.04.07 ニュース
ニュース いつの時代もまちと一緒に発展を…JR志布志駅100周年、節目のお祝いにナッシートレインも乗り入れ! 記念イベントにぎわう くす玉を割り、JR志布志駅開業100年を祝う関係者=3月30日、志布志市の多目的イベント広場大勢の乗客でにぎわうナッシートレイン宮崎=3月30日、志布志市のJR志布志駅ミニ列車を楽しむ家族連れ=3月30日、志布志市の志布志鉄道記念公園 志布... 2025.04.05 ニュース
ニュース 『春の風物詩「黒酢の春仕込み」 鹿児島』 霧島市福山町で春の風物詩「黒酢の春仕込み」が始まりました。一面の壺畑に広がる独特の甘酸っぱい香り。霧島市福山町に春の訪れを告げる香りです。坂元醸造では、1日から春の黒酢の仕込みがスタートしました。1日はあいにくの雨となりましたが、職人がひと... 2025.04.05 ニュース
ニュース 宮崎県、鹿児島県で最大震度4のやや強い地震 熊本県、佐賀県で最大震度3 2025年4月2日(水) 23:152日午後11時4分ごろ、宮崎県、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は大隅半島東方沖で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは6.0と推... 2025.04.03 ニュース
ニュース 桜は美しい…霧島市の丸岡公園、城山公園では満開 鹿児島県内各地の名所、家族連れらでにぎわう 丸岡公園で満開の桜を楽しむ花見客=30日、霧島市横川 開花宣言から初の日曜日を迎えた30日、鹿児島県内各地の桜の名所は家族連れらでにぎわった。霧島市の丸岡公園(同市横川)と城山公園(同市国分上小川)は、いずれも満開。淡いピンクの花びらが舞う... 2025.04.01 ニュース
ニュース 1880万円~6900万円余り 新型コロナ「雇用調整助成金」を不正受給 宮崎市と都城市の企業3社を公表 1880万円~6900万円余り 新型コロナ「雇用調整助成金」を不正受給 宮崎市と都城市の企業3社を公表宮崎労働局は、宮崎市と都城市のあわせて3つの企業が新型コロナ対策の「雇用調整助成金」を不正に受給していたと発表しました。このうち、タクシー... 2025.03.30 ニュース
ニュース 陸から噴くか、海から噴くか、噴火でどうなる、避難どうする…さまざまなパターン想定し「火山県・鹿児島」防災への備え拡充 桜島以南の4火山合同防災協議会 噴煙を上げる桜島 桜島以南の4火山の合同火山防災協議会が26日、鹿児島県庁であり、硫黄島(三島村)の噴火シナリオや桜島の広域避難計画を決定した。昨年8月、火山災害警戒地域に指定された中之島(十島村)についても新たに協議会を設置した。 硫黄島... 2025.03.28 ニュース
ニュース 使わないと損!「介護申請」前でも使えるサービス「意外と知られていない」介護と医療制度の数々 介護・医療保険の抜け穴について解説します(写真:ふじよ/PIXTA)もし自分の親が、日々の生活で困りごとが出てきているのにもかかわらず、「介護を受けたくない」と譲らなかったらどうしますか?これまで1000人を超える患者を在宅で看取り、「最期... 2025.03.27 ニュース