情報

シニアでも固定電話じまい…スマホ普及だけが理由じゃない!意見が続々

かつて、どの家にも置かれていた固定電話「いえでん」。高額な電話加入権の購入が必要だった固定電話は、財産でもありステータスのひとつとされていた時代もありました。しかし、携帯電話やスマートフォンの普及に伴い、若者世代の多くが固定電話を必要とはし...
知識

【厚生年金】国民年金を合わせても「月額10万円」に満たない人は意外と多い?!年金に関するよくある誤解とその真実とは?

老後の年金に対する不安の声は高まる一方です。しかし、なかには「自分は厚生年金をもらえるから大丈夫」と安心している人もいるかもしれません。ねんきん定期便やねんきんネットなどで見込額をチェックし、生活費と照らし合わせるなどして十分に試算した上で...
ニュース

台湾米が日本で急拡大 コメ不足の中で輸出量6倍増、「最も信頼できる輸入米」との声も

台南の老舗・芳榮米廠が白米500トンを日本初出荷。「緣路はるばる」として5kg包装でスーパーに登場。日本の米専門家も「味は現地の好みに合致」と高評価。(台南市政府提供)台湾産米の日本向け輸出が急拡大している。2025年1月から5月までの台湾...
情報

スバル「“新”レックス」初公開! リッター「28キロ」の「凄いハイブリッド」搭載で低燃費すぎる! 全長4m切り「めちゃ小さいサイズ」の新SUV「e-SMART HYBRID」登場

スバルは2025年6月12日、コンパクトSUV「レックス」に燃費性能を高めた「e-SMART HYBRID」搭載モデルを追加しました。カタログ燃費28km/Lをマークします。約221万円で手に入る「超低燃費モデル」発表2025年6月12日、...
政治経済

2万円給付の衝撃根拠「庶民の食費は年25万円」に批判続出でネット炎上中

自民党の森山裕幹事長自民党の森山裕幹事長が、国民1人2万円の現金給付を参院選公約に盛り込むと発言したことをめぐり、“ネット世論”が炎上している。24万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーで起業家のhimuro氏が14日、自民党の1人2万...
政治経済

日本の財政破綻はどのように起こるのか、そのとき日本はどうなるか?危機を回避するためにはどうすべきか?

石破内閣は日本の財政危機を十分認識しているとみられる。では財政破綻はいつ、どのような形で起きるのだろうか(写真:ブルームバーグ)私の前回の記事「日本の『財政破綻』はすでに始まっているが、それが誰の目にも明らかになる『きっかけ』は何か? 考え...
ニュース

進次郎農相の「500%」発言で抗議殺到、ついに声明文…“元凶”にされたコメ卸「木徳神糧」の困惑

「営業利益500%」、まるで暴利をむさぼっているかのような発言(C)日刊ゲンダイこの記事の画像を見る(2枚)抗議が殺到し、さすがに「反論」せざるを得なくなったようだ。小泉進次郎農相から、コメ高騰の“元凶”かのように扱われたコメ卸大手の「木徳...
ニュース

南さつま市のスーパー「ピコ」でも備蓄米販売開始 整理券求めて長蛇の列 180袋が完売

県内各地のスーパーでは随意契約による備蓄米の販売が始まっています。 14日の朝、南さつま市のスーパー「ピコ」では、開店の1時間前に配布される整理券を求めて長蛇の列ができていました。(客)「きょうは五時半(から並んでいる)米が欲しいから」 ピ...
知識

【スマホの超基本】道端に咲く花の名前がわからないときはどうする? 覚えておきたい「便利機能」

新しい体験やワクワクが得られるアプリで、もっと楽しく充実した毎日に。ゆうゆう世代の日常に寄り添う、おすすめのアプリと使い方をご紹介します。気に入ったものがあれば、ぜひ試してみてください。スマホで調べる散歩道で見つけた花の名前を検索する「散歩...
情報

生産終了した『MD』はなぜCDにはなれなかった? 今でもMDを入手するには?

1990年代初頭、ソニーによって世に送り出されたMDは、カセットテープに代わる画期的な録音・再生メディアとして、多くの期待を背負っていました。 高音質、優れた携帯性、そして『マイベストMD』を作りやすい自由度の高さは「携帯性が高い新たな音楽...