ニュース

高さ約12メートルを空中散歩、吹上浜に森の冒険施設が15日オープン 鹿児島県内2カ所目、ジップスライドや縄はしごなど57遊具を整備

遊具を楽しむ花田小学校の児童ら=14日、日置市の「フォレストアドベンチャー・吹上浜」 鹿児島県日置市吹上町中原の吹上浜キャンプ村跡地に、市木のクロマツを活用した森林体験施設「フォレストアドベンチャー・吹上浜」が15日、オープンする。ワイヤに...
ニュース

鹿児島市にJR仙巌園駅が15日開業 鹿児島中央駅から約10分 新駅開業は15年ぶり

鹿児島市にJR仙巌園駅が15日開業 鹿児島中央駅から約10分 新駅開業は15年ぶり 3月15日、鹿児島市にJR九州の新しい駅、仙巌園駅が開業します。開業を前に14日、駅舎やホームが報道陣に公開されました。地域住民や観光客など期待感が高まって...
知識

年収いくらで住民税非課税世帯になる?!《低所得世帯向け給付金》1世帯あたり3万円の現金給付【年代別】住民税非課税世帯の割合は…?

現在、各市町村にて住民税非課税世帯への3万円給付手続きが進められています。支給要件や支給スケジュール、申請期限、申請方法は自治体ごとに異なりますので、詳細はホームページ等で確認しましょう。これまで複数回にわたり、住民税非課税世帯への現金給付...
知識

厚生年金の企業負担は「半分」と聞きますが、本当に会社がそんなに負担しているのでしょうか?

「企業が厚生年金保険料を半分負担している」、と聞いたことがある方もいるでしょう。実際に企業が半分負担しているのか、それとも誤った情報が広まっているだけなのか、気になるところです。結論として、厚生年金保険料は加入者本人と企業が折半して負担して...
知識

「遺族年金」だけじゃない! 年金を受給していた親が亡くなった場合に、子どもが請求できる「未支給年金」とは?

年金を受給していた人が亡くなったときに受け取れる年金といえば、遺族年金を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?しかし、遺族年金のほかに未支給年金という年金もあります。遺族年金は要件を満たした人しか発生しませんが、未支給年金は基本的に年金...
歴史

系図作り、どこまで遡れるか→戸籍確認、墓発見、村人の聞き取りも!? 10万人が見守る「まるでドラクエ」…その結末は?

「友人が最近、血筋をどんどん遡って家系図をつくっていく、という試みを始めたのですが、まず、戸籍を取るだけで150年は確実にわかるそうです」。先日、SNSで話題となったこの投稿。投稿主みねるばさん(@minerva_owl1)の友人が「家系を...
かごんま

鹿児島歴史みてあるき ~ 外城・四季・フォト ~

2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。2014 坊津・秋目麓(初訪問)南日本新聞の記事によると南さつま市坊津町の秋目集落に麓の景観がよく残っているという。調べてみると藩政時代の久志秋目...
かごんま

隠さなければならない繁栄——秋目の謎(その2)

2011年のクリスマス、神奈川県から鹿児島県南さつま市大浦町の古民家へ家族で移住。 大浦町は、父方の故地ではあるもののいわゆるIターン。 田舎暮らしのありさまや感じたこと、考えたことのメモ。(移動先: ...)  ホーム 読書メモ(書物周游...
ニュース

自民党“オンラインカジノ誘導広告”禁止法案提出へ

オンラインカジノによる違法賭博が社会問題となる中、自民党は、オンラインカジノに誘導する広告などを禁止する法案を今の国会に提出する方針を確認しました。自民党はオンラインカジノ対策を話し合う会合を開き、SNSやウェブサイトでオンラインカジノに誘...
国際

アメリカ国務省が中国の呼称変更 「中華人民共和国」から「中国」「中国共産党」に

アメリカの国務省は、ホームページに記載された中国に対する説明で、使用する呼称を「中華人民共和国」から、「中国」と「中国共産党」に変更しました。国務省は、ホームページに記載された米中関係の説明を大幅に更新し、中国の呼称についてこれまで使用され...