ニュース 白谷雲水峡で安全祈願 屋久島で”森・水開き”「安全に留意して迫力ある自然見て」鹿児島 春を迎え本格的な観光シーズンに入るのを前に、山や川での安全を願う「屋久島森・水開き」がありました。これから観光客が増えるのを前に、屋久島の白谷雲水峡で安全を願う神事が行われ関係者ら20人が参加しました。屋久島では去年8月に発生した台風の影響... 2025.03.09 ニュース
観光 天孫降臨伝承が残る日本神話の名舞台・霧島 歴史と絶景を満喫できる霧島錦江湾国立公園の魅力 天孫降臨のもう一つの舞台・高千穂峰(霧島連山)を始め、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀る霧島神宮など、鹿児島県中央部には、神話にまつわる名舞台がひしめいている。合わせて、錦江湾を取り巻く霧島錦江湾国立公園には、桜島や開聞岳、佐多岬などの絶景地... 2025.03.08 観光
政治経済 財務省が国民負担率を発表…ネットで不満の声続出「江戸時代より重税」 財務省は2024年度の国民負担率が前の年度に比べて0.3ポイント低い、45.8%になる実績見込みだと発表した。また、2025年度の国民負担率については、46.2%となる見通しだとした。この数値は、租税負担率と社会保障負担率を合計したものであ... 2025.03.08 政治経済
ニュース 『計画から90年 鹿児島市「武岡公園」2030年春完成へ』 整備決定から90年以上造られていなかった鹿児島市の公園が5年後の完成に向けて整備されることになりました。5日の鹿児島市議会で市が答弁しました。「武岡公園」の予定地は武から常盤町にかけての広さ4.9ヘクタール。長島美術館に隣接し、桜島を見渡す... 2025.03.08 ニュース
芸能スポーツ 「硝子のジョニー」アイ・ジョージさん逝去 “借金3億円”で表舞台から去ったスターの晩年とは 「中野のスナックに現れて…」【追悼】 「生意気なほどに自信があった」 歌手のアイ・ジョージさん(本名・石松譲治)は、NHK紅白歌合戦に1960年から12回連続で出場。一世を風靡した実力派だ。59年にメキシコから来日したトリオ・ロス・パンチョスの公演で彼は前座を務め、「ラ・マラゲ... 2025.03.08 芸能スポーツ
知識 「ひな人形」はいつ捨てるべき? 一般ごみで処分しても大丈夫なのでしょうか? 捨てどきや捨て方が悩ましいひな人形。どのようなタイミングで、どのように捨てればよいのでしょうか。「All About」冠婚葬祭ガイドの中山みゆきが解説します。ひな人形はいつ捨てるべき? その際は一般ごみで処分して大丈夫?ひな祭りで使用するひ... 2025.03.07 知識
歴史 なぜ宮崎県が「神話県」になったのか…その「驚きの理由」 神武天皇、教育勅語、万世一系、八紘一宇……。私たち日本人は、「戦前の日本」を知る上で重要なこれらの言葉を、どこまで理解できているでしょうか?右派は「美しい国」だと誇り、左派は「暗黒の時代」として恐れる。さまざまな見方がされる「戦前日本」の本... 2025.03.07 歴史
歴史 「米英撃滅」を掛け声に雑巾がけ。電柱には「一億一心火の玉だ」。あの頃の街や学校は戦時色に染まっていた【証言 語り継ぐ戦争】 もんぺ姿で川内高等女学校前で友人と写真に収まる竹内妙子さん(右)(本人提供)■姉・竹内妙子さん(94)、妹・福地弘子さん(92)鹿児島県薩摩川内市平佐町竹内妙子さん 現在の薩摩川内市向田本町で生まれた。5歳の時に父が42歳で病気で亡くなり、... 2025.03.07 歴史
歴史 我が社はニホンかニッポンか?…世界でも珍しい国号「日本」をめぐる謎 子供に正確な読み方を、と言われて詰まる広報部員講談社資料センターには、さまざまな部署から相談が寄せられます。ある日、広報室からこんな相談が舞い込みました。〈地方紙の記者の方から、御社の旧名=大日本雄辯会講談社の読み方は、ダイ「ニホン」ユウベ... 2025.03.07 歴史
かごんま 西郷さんの足跡たどる 荘内南洲会=5年ぶり奄美大島訪問、龍郷集落と交流も 更新日:2025年2月25日公益財団法人荘内南洲会(小野寺良信理事長、山形県酒田市)の会員24人が24日から、「西郷先生の遺徳を訪ねる交流の旅」で、西郷隆盛が約3年間潜居した鹿児島県奄美大島の龍郷町を訪れている。一行は西郷上陸の地や龍家の娘... 2025.03.06 かごんま