ニュース

「佐多全体で盛り上げたい」南大隅町佐多地区に”小中一貫校”開設 少子化の影響で…

南大隅町の佐多地区に小学生と中学生が同じ校舎で学ぶ小中一貫校が誕生し開設式が行われました。南大隅町の佐多地区で行われた、小中一貫校の開設式。少子化の影響で2025年度から佐多小学校が第一佐多中学校の校舎内に移転し施設一体型の小中一貫校となり...
観光

世界遺産・屋久島の春の風物詩 山桜が見ごろ 2時間登山 1050m太鼓岩から広がる満開

標高の高く気温の低い屋久島の山々では今、山桜が見頃を迎えています。2時間以上かけて山を登らなければ見られない絶景が、登山客に人気です。(記者)「屋久島の春の景色を求めて、白谷雲水峡の太鼓岩には多くの登山客が訪れています」午前7時。屋久島の人...
観光

「花木の王様」シャクナゲが見頃 500種類3万本、日本最大級の規模で「しゃくなげ花祭り」

宮崎県三股町の「しゃくなげの森」では、恒例の「しゃくなげ花祭り」が開かれていて、大輪の花が訪れた人たちを魅了しています。今年で36年目を迎えた三股町・しゃくなげの森の「しゃくなげ花祭り」。およそ6ヘクタールの敷地に500種類3万本のシャクナ...
情報

30年後の鹿児島で花見はできない…? 地球温暖化が及ぼすソメイヨシノへの影響に農学博士が警鐘

甲突河畔で夜桜を楽しむ花見客=鹿児島市加治屋町 地球温暖化が進むと、30年後の鹿児島では桜の花見ができなくなる?-。県内の染井吉野(ソメイヨシノ)を調べている森林総合研究所九州支所(熊本市)の勝木俊雄支所長=農学博士=は、開花が遅かったり、...
ニュース

鹿児島市のいろんな場所から見えた風車がもうすぐ見納めに…電力買い取り期間終了で運転停止、解体作業始まる 9月末までに8基

撤去のため、羽根の切断が始まった風車=8日、鹿児島市宮之浦町 南九州クリーンエネルギー(鹿児島市)は8日、同市宮之浦町の風力発電施設「牟礼ケ岡ウインドファーム」の運転を停止し、解体作業を開始したと発表した。20年間の固定価格買い取り制度の適...
情報

医療搬送用ヘリ事故 死亡の医師は鹿児島の中高出身 後輩「ショックで仕事が手につかない」 多くの離島抱える鹿児島で衝撃広がる

6日、長崎県壱岐市の沖合で起きた医療搬送用ヘリコプターの事故で、死亡した3人のうち1人は鹿児島県内の中学、高校で学び、医師になった男性だったことがわかりました。高校の後輩の男性は「事故に遭ったと聞いたときはショックで仕事が手につかなかった」...
知識

知らないなら… 「免許返納してほしい」声も! 道路の「斜線ゾーン」意味は? 入ったらどうなる? 立ち止まっちゃだめ?

道路にある「斜線の部分」に関して、SNSでは理解不足のドライバーによるトラブルが見受けられます。そもそも「斜線の部分」にはどのような意味があるのでしょうか。クルマを止めてはいけない場所「停止禁止部分」理解してない人がいるらしい… 道路にはさ...
国際

米国は台湾を助けない!?「疑米論」が広がる台湾 トランプは中国からの攻撃を止めてくれるのか?

トランプの態度が不安視される中、安全保障に関する台湾の報告書は、台湾が米国との安定した関係を求めていることを示していると、2025年3月18日付ウォールストリート・ジャーナル紙は解説記事で述べている。 トランプ大統領は中国の攻撃から台湾を守...
知識

「運動は老化を早める」説は真実か…疑問に思った研究者が導き出す「意外な結論」

ミドル~シニア層の日本人にとって、真に有効な健康習慣とは? あなたの「老化時計」の進み方を大きく変える、「食事」「運動」「ライフスタイル」について、最新研究の成果から解説。「健康の常識」をアップデートする新連載!本記事は、『健康寿命と身体の...
知識

健康診断のときだけ血圧が高い「白衣高血圧」とは?克服方法を探る

白衣高血圧という症状をご存知でしょうか。健康診断などで病院に行くときだけ緊張してしまい、血圧が上がってしまうという状態を指します。なかなか聞きなれない言葉ですが、一体どういったものなのでしょうか? 平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀...